<投票受付中>
【読者アンケート】あなたが思う平手友梨奈の名言は?
▼回答はこちらhttps://t.co/bJIL55io9C
— モデルプレス (@modelpress) June 13, 2022
Twitterの反応
難しいなぁ🤔
めちゃくちゃある笑
これまで友梨奈ちゃんの言葉に何度救われたことか
これまで友梨奈ちゃんの言葉に何度救われたことか
有明コロシアム、かかって来い
平手友梨奈ちゃん、発した言葉が全部名言みたいなところはかなりあるので答えるのが難しいアンケートだな
名言…これは熟考しなくては
哲学的なんだよね。平手の言葉って。そんでもって本人はそんなつもりでは言ってないのがわかるから本物だなって思う。
1位は「僕は自分に正直に生きたい」に10万ペリカ
「自分らしく生きる」かなぁ。深いよね。
一つしかダメなのね
「時は止まってない世界にいる」と
「正解も間違いも無い」で迷ってる
過去には絶対もどりたくない
デビュー前からメンバーの中で1人だけ視点が外に向いていたから名言を連発してたよね
たくさんありすぎて悩む
熟考しないと
毎違感は真理
「例えばその緑が好きですって言うんじゃないですか、それが(全員が)信じちゃうんですよそれが嫌なんです。」かなぁ。
いや選ぶの難しすぎるよ〜!!
色々ある。迷ったけど、いつも聞いてるあの言葉にした。自分もそれを知ってそういう言葉を発言するように変えたから。
一番可愛くて大好きな名言はLOVE、イコール、ハート、イコール、ハイッ!!なんだけどここは真面目にちゃんと考えるとするか〜。悩むな〜。
名言=確かにそうだと感じさせるような、すぐれた言葉。印象に残る言葉は沢山思い浮かぶのだけど。
今、思い浮かぶのは〖時はとまっていない世界にいる 生きるとは… 僕は自分に正直に生きたい。〗〖正解も間違いも無い〗 かな。
「選べれない」じゃあダメでしょうか?
おこだお
「言葉の暴力というのは本当に止めて欲しい」かな?
脱退の時に、ラジオで語った言葉。
名言、とは違ってくるけど、響く言葉や印象に残るのは沢山ありすぎて。
雨の日は一人で泣いてます
傘はささない
生まれ変わったらたんぽぽになりたい
だったらやってやる
やるしかないので
とことん落ちる
一度も納得したことない
自分を変えたかった
とかねぇ。
好きが増すわ。
※13
ナイス解答!
※10 同じかもしれません。名言とは違うのかもしれないけど、私もてちの影響でこちらの言い方をするように変えました。
いやいや、
「プレミアメドレックス」だろ
、、、まじめに考えれば考えるほどドツボにハマって選べなくなってる(><)
たしかに「正解も間違いもない」「時は止まっていない世界に…」は、心に来るものがあるよねえ。
そのうえで自分が挙げるなら「自分が孤独にならないと、同じような気持ちを抱えている十代の子に届けられない…」(QJ.VOL135)かなあ。
ここに、この人の尊さと危うさが詰まってるよね。「私なんか…」という「自己否定」と、「誰かのため」なら「倒れてもかまわない」という「自己献身」が一直線でつながってる感じというかね。
あとは、「恐喝=働き方改革」「CD=コレクションディスコード」も捨てがたいかな。やっぱ、てちは「唯一無二」だなと(笑)
てちが頑張れって言葉に苦しんできたからいつも「頑張れ」じゃくて「応援してる」って言うように心掛けてたの優しいなと思った
名言ではないかもだけど、てちがよく言ってくれる言葉。嬉しい言葉 です。
私もてちを見習ってあの言葉を使うようになりました。とても素敵だなと。娘ほどの歳のてちに教わりました。何て人なんだろうと。想像できない経験を十代の頃から沢山しているのでしょうね。
"わたしがてちだもん!"
言葉数少ないのに、印象に残ってる言葉は多いですね。
てちは自分の言葉を名言なんて言われるの嫌そうだからコメ欄覗くの心配だったけど
雰囲気よかった笑
古参がいる安心感と共感するコメントの数々。
そして久々に目にする迷言に笑った
ほっこり
絶対に忘れたくないのはラジオの約束かな
言葉の暴力をしないよう呼び掛けたの響いた人多かったと思う
応援してますも影響受けてすっかり自分の言葉になってる
うんちょこちょこちょこぴー!
平手「みらいがくえんあ」
TAKAHIRO先生「あ!?」
好きなおにぎりの具「カカオ」笑
自分に正直に生きる生き様や初めて語った言葉の暴力は心に響いてる。
純粋なんだよね。繊細で正直で謙虚。
本人は名言とは思わずただ自分の思いを話しただけなんだろうけど、ハッとさせられる。
※15
同感です。
「言葉の暴力というのは、もう、本当に、しないであげて欲しいです」と
とてもゆっくり優しい口調で言っていて、
特にこの「しないであげて」という言い方に色んな想いが詰まってる感じがしました。
人によっては体罰やパワハラよりも心が傷ついてしまう場合があるから、と。
続けて発言した、便利なSNSやネットの使い方を、どうか間違えないで欲しいという願いも印象的でした。